巨大ジェンガ!!!!アポロ11号の歴史!!!!

 みなさんコンバンハ!!
運動会シーズンですが、そこのお父さんっ有酸素運動してますか?
先月から数年ぶりに、同級生のフットサルチームに参加しているセイタ先生です。

「まだまだ若いし、普段から子ども達とはしゃいでるから動けるっしょ!!」と思っていたのですが、いざっ試合が始まるとたった2試合で酸欠になり動けなくなりました。。。。笑
筋肉痛はなかったので、少しホッとしています。

タクシーで進塁する自虐的なCMがありますが、子どもにカッコイイお父さんを披露するため、普段から適度な運動を心がけましょう!!!!


 さて今月の後半で、2年目の学童さんは「てことバランス実験」。1年目の保育園・幼稚園では「ペットボトルロケットの実験」をおこないます。

子どもは全力で実験に取り組むため、実験道具が壊れる事は日常茶飯事!!!!
壊すことで、力の加減や、物の強度を学習します。
実験道具の壊され具合を見て

「今日の実験は、みんな壊れるくらい夢中で実験したんだな♪」と満足しつつ

日々補修作業と改善に追われています。。笑

わざと壊すような場合は注意をしますが、全力で実験する場合は、自由に実験道具を使用させます。
なぜならセイタ先生は、マイナスドライバーを持ち歩くクラッシャーなヤナワラバーでしたので、子どもの知的好奇心を止める事は出来ません!!!!笑

そんな中「てことバランスの実験」で新しい実験道具を作成しました!!!!
バランスゲームを取り入れたくて考えて思いついたのが、バランスゲームの定番「ジェンガ」。
巨大ジェンガ!!!!アポロ11号の歴史!!!!


「ん~、市販のジェンガを買って取り入れてもパッとしないな。なんかもっと体全体で体験できるような・・・・・・」と考え作っちゃいました♪
巨大ジェンガ!!!!アポロ11号の歴史!!!!



「巨大ジェンガ」

巨大化すると重さが増すため、危険になってしまいます。そこで縦に4つ穴をあける事で、半分以下の軽量化に成功!!!!
そして角という角をしっかり取り除き、滑らかに研磨しました!!!!
最後に、またまた手作り消しゴム判子を作って、ジェンガに刻印!!!!「かっこよすぎるっ!!!!」笑
巨大ジェンガ!!!!アポロ11号の歴史!!!!


甥っ子と勝負しましたが、自分の体ほどのサイズ・傾き・崩れ方に、大興奮!!!!
巨大ジェンガ!!!!アポロ11号の歴史!!!!


今週末の実験教室が楽しみだぁ~!!!!


「ペットボトルロケット実験」では、去年アポロ11号の紙芝居後に模型を披露しましたが、今年はさらにこんな物を用意しました!!!!
巨大ジェンガ!!!!アポロ11号の歴史!!!!


巨大ジェンガ!!!!アポロ11号の歴史!!!!


巨大ジェンガ!!!!アポロ11号の歴史!!!!


巨大ジェンガ!!!!アポロ11号の歴史!!!!


巨大ジェンガ!!!!アポロ11号の歴史!!!!


記念硬貨と、記念切手!!!!!
実験後に模型と一緒に、見せたいと思います!!!!


子ども達の知的好奇心を刺激するため、日々楽しみながら新しい実験や科学関連グッズを提供していきますので、お楽しみにぃ~♪

それでは










 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


ログインカテゴリ一覧

^
Page
Top