今週末の予定は?

 みなさん、こんにちは!!
パーマを強くあてすぎて、手が付けられない状態のセイタ先生です。週末に科学の祭典があるのに・・・・・。

容姿にインパクトを与えるため、定期的にパーマをかけるのですが、今回強くあてすぎて科学の先生というより、古代ローマ人です。
白衣よりも、ローブの方が違和感ないな。。
今週末の予定は?


阿部さんの様にワイルドな顔立ちなら、外国人になりきり誤魔化せそうですが、マイルドのボクにはどうにもなりません。。。
視点を変えれば、虫コナーズのおばちゃまヘアーです。笑

起きてしまった事は受け入れるしかないので
「きっと自分が気にしているほど、人は誰もボクを見ていない。」
と言い聞かせメイクマンへ。

エレベータを降りて店内へ。
トイレに向かうおじさんとすれ違いかけた瞬間っ、少し驚いた表情で二度見っ!!!!

「おかぁ~さん、これ買ってよぉ~!!!!」と泣きわめく子どもの横を通り過ぎると、ボクの頭を不思議そうに見て泣き止む。

レジのお姉さんが明らかに頭を見ながら「〇〇〇円ですね」と会計する。

心が折れそうです。。笑
しかぁ~し、不思議な実験と話術を駆使し、子ども達に素敵な先生と思ってもらえるよう頑張ります!!!!
数年後この髪型がはやった場合は、確実にボクの生徒かもしれません!!!!笑
・・・・・・ないな・・・・・。




 さて今週末の「科学の祭典」の日程をお伝えします!!!!

北谷のニライセンターにて、7月26日(土)27日(日)に「青少年のための科学の祭典」が開催されます。
10:00開演となっています。駐車場有。
アポロサイエンスの「かがみのキラキラ実験」は26日(土)のみとなっています。
地下1階工作室で、午前2回・午後3回の計5回の授業をおこないます。
午前の授業は「かがみのキラキラ実験①」
午後の授業は「かがみのキラキラ実験②」
授業内容が午前と午後は異なりますので、科学の祭典の資料にて確認しご参加ください。
対象年齢は幼稚園生~小学生
定員は1回の授業20名となっています。
10:30から会場で受け付け開始しますので、受講希望の方はご早目に受付宜しくお願い致します。
参加費は無料です。


他にもたくさんの科学の先生方が、楽しく不思議な実験をしていますので、ぜひっご参加ください!!!!
・深海のお話と水圧実験
・Mrカガックサイエンスショー
・鱗粉転写
・ウンチからのメッセージ
・昆虫標本
・ゴム動力飛行機
・ロボットを動かそう
・水ロケット
・ミチバチの不思議
・炭電池と炭マイク
・針金の磁性
・水中シャボン玉
  etc・・・・・


では






 
この記事へのコメント
せいた先生ピーターパンみたいでいいじゃないですか^ ^グリングリン頭での講義、子供達もさぞ喜ぶことでしょうね‼︎
Posted by 鯨 at 2014年07月22日 18:11
鯨さん>
コメントありがとうございます!!
そう♪パーマのコンセプトは、ピーターパンのような子ども心が漂う先生のはずでしたが、今回はやりすぎました。。
子ども達に実験中爆発が起きたと説明しておきます!!!!笑
Posted by アポロサイエンスアポロサイエンス at 2014年07月23日 13:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


ログインカテゴリ一覧

^
Page
Top