今月17日ジュンク堂教室やります!

みなさん、こんばんは☆
今日も喋り倒して、カスッカスな声になっているセイタ先生です。笑

今日は琉球新報さんで開催された
地域感謝祭
で、
ミクロの世界
をテーマに
1時間半
講演を2回してきました!笑

セイタ先生の授業は、1時間では終わりません。笑

拡大鏡や顕微鏡を使用して、身近な物から
南極の砂
まで、様々な物を観察しました!

エイの毒針
は、肉眼では
かえし
を見ることが難しいですが、顕微鏡で見るとわかる精巧な仕掛けに驚いたのではないでしょうか?

星砂は、思っている以上に
おっとっと
だったでしょ☆笑

アポロキッズもたくさん参加してくれて、ありがとう☆
そして先日のYOUTUBE LIVEを見た、銘苅小学校の子もっ☆

今回は初めて参加してくれた科学好きな少年少女もたくさんいましたが、楽しかったかな?

さらにさらに高校生になった元アポロキッズもっ☆
現在は
飛行機制作
に力を注ぎ、東京の大会などにも出場していると報告がありました☆

着実にアポロキッズが育っていて、本当に感動しました☆

普段身の周りにある何気ない物でも、顕微鏡で観察すると、驚くようなヒミツがたくさん詰まっているので、ぜひっ自由研究で調べてみてください☆

あっ、拡大鏡で不思議な物を発見したら、琉球新報さんにメールでおくってね♪

さてここで少年少女と、大人に問題です。
マジックテープを発明した人は誰でしょう?笑



そして皆様、大変長らくお待たせしました!!!!!!
急な告知となりますが
7月17日(日)

ジュンク堂教室
今月17日ジュンク堂教室やります!


11:00~12:30
¥1500

※定員20名
※ジュンク堂書店那覇店さんで予約受付



再開
します!!!!!

今月のテーマは
宇宙のヒミツ
です☆

過去に行われた
宇宙飛行士選抜試験
を再現します!!!!

そしてそして
隕石
を持っていくぜ!!!!

もちろん
タッチOK
だぜ!!!!

宇宙の重さを体感したい少年少女よ!
ぜひっ、遊びに来てね☆

そこで受講希望の皆様にご協力お願いがあります。

今回開催にあたり、コロナの感染拡大状況により、とてもとても協議を重ねました。

教育を止めてはいけない

と思い、開催させていただきます。

そこで感染拡大予防のため、当日の朝にお子様の
体調チェック
を宜しくお願いします。

また当日は
マスクの着用
を宜しくお願いします。

みんなで協力して、子ども達の学びの場を止めずに進めていけたらと思っています。

スポンジのように吸収する貴重な時期と時間を、みんなで守りましょう☆

では、17日に会おうぜ☆

では





同じカテゴリー(ジュンク堂教室)の記事
5月のジュンク堂教室
5月のジュンク堂教室(2025-05-05 23:45)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


ログインカテゴリ一覧

^
Page
Top