今月のジュンク堂教室
みなさん、こんばんは☆
私の分解癖は性格ではなく、血筋という事が判明したセイタ先生です☆
お盆で祖父母の家に行ったら、仏壇の照明が壊れていた。
その照明は電球を簡単に取り換えられる物ではなく、溶接もされ、中を空けられるような物ではなかった。
おそらく壊れたら買い替えなければいけない作りだろう。
しかし嶺井家は、すぐさま
ドライバー
を取り出し、分解し始めた!!!!笑
複雑な作りだったため、もちろんっセイタ先生がチョチョイと直した!!!!
その姿を見ていた父の妹Yお姉ちゃんが
「何かが壊れたら、曽祖父にドライバーを渡され、分解してみなさいと言われた!!!!」
と。
詳しく聞いてみると、曽祖父は物作り名人で、
分解癖
があったらしい。
さらに小さな子であっても、ドライバーなどの道具を与え分解させて、学ばせていたようだ!!!!笑
今月のWEB授業で
「電気と磁石」
の実験をするにあたって
・エナメル線を削る
・磁石の向き
・電流の向き
・コイルを巻く
・・・などをクリアしなければいけない。
一つ見落としてしまうと、モーターを稼働させることが出来なかったり、電球が光らなかったりと、うまくいかない・・。
おそらく電磁石の勉強で挫折した大人も多いのでは?
ここをクリアすると、私たちの生活を豊かにする電気を使った道具の仕組みが、とても理解できます☆
小さい子では小学1年生の生徒に教えたが、保護者にも協力して頂き、ゆっくり作成し、完成させて欲しい☆
さて今月から
ジュンク堂教室
を再開します☆
コロナの影響で先月は休講しておりましたが、緊急事態宣言も解除され、学校も始まりました!!!!
しかしまだまだ予断を許さない状況ですので、人数制限をかけて再開させて頂きます。

「てことバランスのふらふら実験」
9月27日(日)
11:00~
¥1500
定員※10名様
・バランスのヒミツ
・ヤジロベーのヒミツ
・てんびんのヒミツ
・てこのヒミツ
・アルキメデスのお話
となっています☆
※一般でセイタ先生の実験教室を受講できるのは、ジュンク堂教室のみとなっております
楽しみに待っていた、生徒達よ!!!!!
27日にお会いしましょう☆
あっ、紙芝居は明日
ファーブルのお話
をアップしまぁ~す☆
あっ、お手紙を書いてくれた生徒達よ!!!!
楽しみに待っててね♪
では
私の分解癖は性格ではなく、血筋という事が判明したセイタ先生です☆
お盆で祖父母の家に行ったら、仏壇の照明が壊れていた。
その照明は電球を簡単に取り換えられる物ではなく、溶接もされ、中を空けられるような物ではなかった。
おそらく壊れたら買い替えなければいけない作りだろう。
しかし嶺井家は、すぐさま
ドライバー
を取り出し、分解し始めた!!!!笑
複雑な作りだったため、もちろんっセイタ先生がチョチョイと直した!!!!
その姿を見ていた父の妹Yお姉ちゃんが
「何かが壊れたら、曽祖父にドライバーを渡され、分解してみなさいと言われた!!!!」
と。
詳しく聞いてみると、曽祖父は物作り名人で、
分解癖
があったらしい。
さらに小さな子であっても、ドライバーなどの道具を与え分解させて、学ばせていたようだ!!!!笑
今月のWEB授業で
「電気と磁石」
の実験をするにあたって
・エナメル線を削る
・磁石の向き
・電流の向き
・コイルを巻く
・・・などをクリアしなければいけない。
一つ見落としてしまうと、モーターを稼働させることが出来なかったり、電球が光らなかったりと、うまくいかない・・。
おそらく電磁石の勉強で挫折した大人も多いのでは?
ここをクリアすると、私たちの生活を豊かにする電気を使った道具の仕組みが、とても理解できます☆
小さい子では小学1年生の生徒に教えたが、保護者にも協力して頂き、ゆっくり作成し、完成させて欲しい☆
さて今月から
ジュンク堂教室
を再開します☆
コロナの影響で先月は休講しておりましたが、緊急事態宣言も解除され、学校も始まりました!!!!
しかしまだまだ予断を許さない状況ですので、人数制限をかけて再開させて頂きます。

「てことバランスのふらふら実験」
9月27日(日)
11:00~
¥1500
定員※10名様
・バランスのヒミツ
・ヤジロベーのヒミツ
・てんびんのヒミツ
・てこのヒミツ
・アルキメデスのお話
となっています☆
※一般でセイタ先生の実験教室を受講できるのは、ジュンク堂教室のみとなっております
楽しみに待っていた、生徒達よ!!!!!
27日にお会いしましょう☆
あっ、紙芝居は明日
ファーブルのお話
をアップしまぁ~す☆
あっ、お手紙を書いてくれた生徒達よ!!!!
楽しみに待っててね♪
では