恐竜好きの少年少女にお勧めの本

みなさん、おはようございます!!!!
楽しい子どもの日を過ごされましたか?

前回のブログでお話した
オオスズメバチの巣
恐竜好きの少年少女にお勧めの本


の標本が完成しました!!!!

雨と湿度のせいで悪戦苦闘しましたが
恐竜好きの少年少女にお勧めの本


ミツバチTシャツ
を着て、ハイテンションで仕上げました☆笑

世界最大のスズメバチだけあって、幼虫の巣穴も大きく、丈夫な印象です。
標本を作っていると、
オオスズメバチがどのような手順で作ったのか?
と想像するのですが、
六角形
だからこそ同時進行で仲間と作れると感心しました☆

発見の連続な自粛生活を送っているセイタ先生です☆笑

いつになるかわかりませんが
マニアックな昆虫展
で展示しますので
スズメバチの巣

オオスズメバチの巣
を見比べてみてくださいね♪

前のブログでお知らせした
国立博物館VR体験
ですが、
恐竜博士のめまぐるしくも愉快日常
恐竜好きの少年少女にお勧めの本


を読んで
恐竜展示コーナー
へ行くと、さらに面白いですよ♪

実際に国立博物館で恐竜研究されている
真鍋先生
が、

・真鍋先生が恐竜博士になるまで
・恐竜博士になる方法
・恐竜の研究
・博物館の展示に隠されたヒミツ


などを対話形式で書かれています☆

2年生からなら、楽しく読めます♪
また幼稚園生でも、保護者が一緒に読み聞かせをしていただけたら、十分に理解できます☆

恐竜好きの少年少女よ♪
君も恐竜博士になれる☆

では

同じカテゴリー(鉱物)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


ログインカテゴリ一覧

^
Page
Top