今年の漢字は「異」

 みなさん、コンバンハ!!!!
見て見ぬふりしていた物が溜まりに溜まり、大掃除で全身バキバキのセイタ先生です。
実験の準備をするのは楽しいけど、片付けは・・・・。笑

 さて今年も残すところ1日となりました!!!!
今年は、本当にあっという間の1年だったな。

振り返って考えたら、今年は異業種とのコラボや、新しい事に挑戦した年だったなぁ~☆

まず1月の2週目13日に名護の21世紀体育館で
今年の漢字は「異」


そして次の日14日は、こどもの国で
今年の漢字は「異」



あっ、この月は虹の森文庫さんで、初めての実験教室もしたなっ♪

そして2月3日は、あの世界3大サーカスである
「木下大サーカス」
とコラボイベント
今年の漢字は「異」


「サーカス×科学実験」
をしました☆

お話を頂いた時は不安で吐きそうでしたが、たくさんの子ども達が集まってくれたおかげで、最高に楽しいイベントになりました☆
今年の漢字は「異」


今年の漢字は「異」


ライオン触らせて欲しかったな・・・。笑

そしてこの月は、人生初めての宣材写真を撮って頂きました!!!!!
「子ども達が喜んでくれて初めて、セイタ先生である」
と思い、
今年の漢字は「異」


マッドサイエンティスト感溢れる写真を撮影しました!!!!!笑

2月末は、読谷村の古堅南小学校で実験ショーもしました☆
土地勘がなく迷うって、迷うっていう・・・・。
古堅南小学校の恐竜好きの男の子元気かな?

3月は東南植物楽園50thアニバーサリーイベントに出演しました!!!!!
今年の漢字は「異」


今年の漢字は「異」


30分のイベントを90分するとい・・・。笑

この月はこどもの国で新1年生を対象に、就学児科学育成事業で
「実験教室」で出演しました!!!!
初めての科学実験だった子ども達は楽しかったかな?

そして天妃小学校でも実験しました!!!!
どしゃぶりで静電気の実験が成功するか冷や冷やだったな!!!!!笑

そしてそしてコープ沖縄さんに、初めての出演☆
「食べ物の実験」
をしたけど、まさかのっホットケーキが上手くいかず・・・・。笑
実験には失敗もあるのです。笑

4月はお釈迦様の誕生日に安里八幡宮神徳寺にて
「花まつり」
に出演☆
住職に囲まれ、一人だけ浮くっていう・・・。笑

この月はラジオにも出演したけど、毎度毎度噛み癖は治らず・・・・。
そして噛むことがわかっているから、誰にも教えないっていう・・・・・。笑

5月は津山幼稚園さんで、実験ショーしました!!!!

そしてこっそり東京へ出張に行き、国立天文台や、次世代動物園Orbi横浜へ行って来ました☆
どちらも東京へ両行へ行った際は、本当にお勧めです☆

6月はジュンク堂那覇店さんで開催された
「自然科学書フェア」
のトークショーに出演☆

とよみ小学校で実験ショーもしました!!!!
まさかのっ、実験日当日にホップ君のビンを割ってしまうハプニングが・・・・。

夏休みの7月&8月は沖縄県立博物館美術館で10年ぶりに開催された
「ティラノサウルス展」
の特別解説講師として出演☆
今年の漢字は「異」


今年の漢字は「異」


開場前に博物館の入り口に、たくさんの子ども達が・・・・。
トラブルを避け人数制限を設けていたため、一緒に周れない子が続出・・・・。
「こりゃあ、いかん!!!!」
と思い
今年の漢字は「異」


第2回「セイタ先生と行く!ティラノサウルス展」も開催しました☆
この様子は琉球新報さんに大きく取り上げて頂き、メアリーアニングの紙芝居も掲載して頂きました☆

ティラノサウルス展は出演日だけでなく、実験教室の生徒、学童さん、幼稚園、保育園とも周ったから、トータル10回は解説しました!!!!!

そして毎年恒例のジュンク堂さんで開催している
「マニアックな昆虫展」
今年の漢字は「異」


今年は混雑を避けるため、出演日を2日間にもかかわらず、2日とも超満員でした☆笑
今年もみんな、なんだかんだ言って笑顔で虫を食べていました☆笑

そして「マニアックな昆虫展」を、豊崎小学校でも実施しました☆
虫の図鑑を持った男の子がいたのが、とても嬉しかった!!!!
もちろんっ、豊崎小学校でも食べましたよ☆笑

つぼみ学童さん、ひまわり学童さん、天妃のびのび学童さんで、実験教室もしました☆

極めつけは、今まで避けていたTVに出演。
ほらっ、外見がヘラヘラしてるから勘違いされそうだし、流行ものと思われそうで嫌だったのです。
そして案の定、緊張から顔が引きつるっていう・・・・。
気の利いた返しがまったく出来ないっていう・・・・。

9月は開南小学校で実験ショーをしました!!!!
先生にテーブルクロス引きの無茶振りをするっていう・・・。
しかし流石先生方、見事大成功させてくれました☆

この月は打ち合わせと準備と紙芝居作成で大忙し・・・・。

10月は
トヨタ自動車
「秋のフルラインアップフェスティバル」
に出演☆
今年の漢字は「異」


「実験ショーで出演するなら、しっかり学習もさせたい」
と思い、トヨタ自動車の創業者
「豊田喜一郎」
の紙芝居を作成し、実験ショーで披露しました☆

この時はTVで大人気の護得久先生と一緒にTV出演☆
またまた緊張して、リハでNG出しまくるっていう・・・・。笑

そして「赤土&クチャでフェスティバル」に出演☆
今年の漢字は「異」


次の日は沖縄市体育館にて
今年の漢字は「異」


「沖縄市サイエンスフェスタ」に出演☆

11月は
今年の漢字は「異」


沖縄ガス60thアニバーサリーイベントに出演☆

次の日は安謝小学校で実験ショー☆

次の日は津山幼稚園で実験ショー☆

今月12月は
沖縄福祉保育専門学校の学園祭に出演☆
今年の漢字は「異」


次の週は「赤土でフェスティバルin名護」
今年の漢字は「異」


次の週は沖縄県立博物館美術館で
「新海誠展」
今年の漢字は「異」


にて、天体観測会☆

泊小学校で9月に予定していましたが、台風の影響で延期になり、今月実験ショーをしました☆



平日は授業をこなし、ジュンク堂で実験教室を開催し、コロニー児童デイサービスで毎月イベントを開催し・・・・・・私はいつ休んだんだろう?笑

いつもいつも言っていますが、本当にたくさんの子ども達が駆けつけてくれるおかげで、パワーをもらっています☆
今年度も本当に本当にありがとうぉぉぉぉぉぉおおおおお☆

来年度も、もっともっと沖縄の子ども達の知的好奇心を刺激するため、様々な事にチャレンジするぜ!!!!!
やりたいこといっぱいだぁぁぁぁぁあああ☆

あっ、来年1月に名護で大きなイベントに出演しますので、お楽しみに☆
あっ、来年度からついに「望遠鏡の貸し出し」を一般向けにスタートします☆
さらにさらに・・・・・etc☆
フライングで伝えたいのですが、大人の事情で怒られてしまう・・・・ので、来年度ブログでetcを発信します☆笑

今年度も本当に皆様のおかげで、大きな事故もなく、トラブルもなく、そして最高に楽しい1年になりました☆
企業様、学校、専門学校、博物館様、こどもの国様、本当にありがとうございました!!!!
そして科学好きの子ども達、科学好きの大人達、来年度も一緒に

「科学しようぜ!!!!」

よい年をお過ごしください☆

あっ、スプーンにヒモをくっつけて煩悩を・・・・・笑


では


同じカテゴリー(イベント)の記事
明日から多良間島☆
明日から多良間島☆(2024-12-05 13:08)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


ログインカテゴリ一覧

^
Page
Top