セイタ先生はイイ子
みなさん、こんばんは☆
素敵なクリスマスを過ごされているでしょうか?
先週末は朝から夕方までイベント続きだったので、体がバッキバキの声カッサカサのセイタ先生です。
泊小学校のイベントは、とても大盛り上がりでした☆
静電気を流す実験は、いつやっても楽しいね☆
たまたま甥っ子の学年だったため、ビビリな甥っ子に電極を触らせるっていう!!!!笑
やんちゃなオジサンでスマン!!!!笑
そして翌日の午前中は
「セイタ先生と行く動物園」でした!!
12月末だというのに、気温がまさかのっ30度・・・。
熱すぎて動物達はダレてたし、ワニなんて気持ちよさそうに日向ぼっこしてました!!!!笑
クイズ形式で動物の生態を面白おかしく解説していきましたが、みんな楽しかったかな?
日焼け顔で、その日の夕方から博物館で
「宇宙のお話&天体観測会」を実施しました!!!!
初日は大人対象でしたが、私が大人にまだまだ認知されてないのか、告知不足なのか、忙しい時期なのか、あまり集まらず・・・・。
しかーし、内容はとても面白い物を準備していたので、参加してくれた方々は大盛り上がりでした☆
望遠鏡も使いたい放題で、みんな
「平成最後の冬至の満月を写真に収める☆」
と言って、パシャパシャしてました!!!!!笑

次の日は月に1回の、ジュンク堂教室!!!!
実験テーマは
「生き物の不思議」
今回は生物からヒントを得て作られた
「バイオミメティックス」
を体験しました☆
みなさん、考えてみてください。
地球は過去に何度も大量絶滅があり、あの恐竜でさえも滅んでしまいました。
私達の身の周りにいる生物は、過酷な自然環境変化に耐え、生存競争に耐え抜き、存在するのです。
ということは、どの生き物も驚くべき能力を持っているのです!!!!!
しかーしほとんどの人は
「人間が一番に決まってるじゃないか」
と決めつけ、生物の能力を不思議に思う事、調べる事もありません。
「虫なんて気持ち悪ぅ~い」
と、残念ながら昆虫嫌いの子も増えています。
近年科学技術の進歩により、生物の細部まで調べる事が出来るようになりました。
そして私達の生活を一新されるものが、数々発明されています☆
便利な道具から、乗り物、医療機器、薬・・・etc
本当に生き物に感謝です☆
ポケモンを追うより、妖怪探すより、生き物を探そうぜ☆
生き物の不思議を知っていたら、君は将来発明家になれる☆
と、生き物にサンキューと感じた後は、
博物館で子ども達対象の天体観測会☆


こちらは大変ありがたい事に、満員御礼☆
中には名護から駆けつけてくれた子も!!!!!
本当にありがとう!!!!!
しかーし、残念ながら外は曇り・・・・。
しかーし、室内にて宇宙のお話や宇宙飛行士選抜試験を実施して、あっという間の1時間半でした☆
流石アポロキッズのお父さん、最初は上手くいかなかったですが、2回目は成功していました☆
次回必ずリベンジ観測会をしますので、楽しみにしててね!!!!!
また天才アポロキッズ2名をアシスタントでお願いする予定だったのに、曇りだったため紹介できず・・・。
でも2人のために仕上げた白衣を着て、一緒に写真を撮りました!!!!
「次回は君に声をかけるかもしれないから、待っててくれ☆」
そんな目まぐるしい週末を過ごしていたセイタ先生に、なんとっサンタクロースからプレゼントがっ☆

私の声を心配してくれるサンタクロースさん、ありがとうございます☆
次回会う時は美声になってるはず!!!!


私のツボを捉えすぎている、昆虫トートバック・サソリチョコレート・透明標本ペンをプレゼントしてくれたサンタクロースさん、ありがとう☆
どうしよう、サソリのチョコレートなんて、もったいなさ過ぎて食べれない!!!!!笑


覚えた漢字表とカタカナ表とひらがな表をプレゼントしてくれたサンタ?これはきっとサンタの周りにいるカワイイ小人だな☆
ありがとうぉぉぉぉお☆
小人さんはキャンプへ行った時、サンタパパと一緒に実験しているそうです☆
こりゃあ将来は、世界初のサイエンティストサンタになるかもしれないな!!!!笑

こちらはサンタの周りにいる妖精さんから、写真とお菓子をプレゼントしてもらいました☆
ありがとぉぉぉぉおお☆
この妖精は、なぜなぜ星からやって来た姉妹で、観測会の日にアシスタントに質問しまくって、アシスタントがテンパってました☆笑

そして極めつけは、ウルトラ星からやってきたサンタクロースから☆
いつもいつも、ありがとうございます!!!!!
クリスマスが近づくと、子ども達に
「サンタクロースにお願いした?」
「セイタ先生は何にしようかな?」
と話すと
「大人は来ないよ!!!!」
と言う子がいます。
そしたら
「セイタ先生はめっちゃイイ子だから、毎年来るよ!!!!」
と返します。笑
クリスマスという日は、サンタクロースの妖精の力により、大切な人に気持ちやお礼を伝える日だと私は思っています。
だから大人も子どもも、みんなサンタクロースなのです☆
1年間イイ子にしてたら、みんなに訪れます☆
世界中の家庭が相手を想い、みんなにプレゼントが届く幸せに包まれた日であって欲しいと思います☆
では素敵なクリスマスを☆
素敵なクリスマスを過ごされているでしょうか?
先週末は朝から夕方までイベント続きだったので、体がバッキバキの声カッサカサのセイタ先生です。
泊小学校のイベントは、とても大盛り上がりでした☆
静電気を流す実験は、いつやっても楽しいね☆
たまたま甥っ子の学年だったため、ビビリな甥っ子に電極を触らせるっていう!!!!笑
やんちゃなオジサンでスマン!!!!笑
そして翌日の午前中は
「セイタ先生と行く動物園」でした!!
12月末だというのに、気温がまさかのっ30度・・・。
熱すぎて動物達はダレてたし、ワニなんて気持ちよさそうに日向ぼっこしてました!!!!笑
クイズ形式で動物の生態を面白おかしく解説していきましたが、みんな楽しかったかな?
日焼け顔で、その日の夕方から博物館で
「宇宙のお話&天体観測会」を実施しました!!!!
初日は大人対象でしたが、私が大人にまだまだ認知されてないのか、告知不足なのか、忙しい時期なのか、あまり集まらず・・・・。
しかーし、内容はとても面白い物を準備していたので、参加してくれた方々は大盛り上がりでした☆
望遠鏡も使いたい放題で、みんな
「平成最後の冬至の満月を写真に収める☆」
と言って、パシャパシャしてました!!!!!笑

次の日は月に1回の、ジュンク堂教室!!!!
実験テーマは
「生き物の不思議」
今回は生物からヒントを得て作られた
「バイオミメティックス」
を体験しました☆
みなさん、考えてみてください。
地球は過去に何度も大量絶滅があり、あの恐竜でさえも滅んでしまいました。
私達の身の周りにいる生物は、過酷な自然環境変化に耐え、生存競争に耐え抜き、存在するのです。
ということは、どの生き物も驚くべき能力を持っているのです!!!!!
しかーしほとんどの人は
「人間が一番に決まってるじゃないか」
と決めつけ、生物の能力を不思議に思う事、調べる事もありません。
「虫なんて気持ち悪ぅ~い」
と、残念ながら昆虫嫌いの子も増えています。
近年科学技術の進歩により、生物の細部まで調べる事が出来るようになりました。
そして私達の生活を一新されるものが、数々発明されています☆
便利な道具から、乗り物、医療機器、薬・・・etc
本当に生き物に感謝です☆
ポケモンを追うより、妖怪探すより、生き物を探そうぜ☆
生き物の不思議を知っていたら、君は将来発明家になれる☆
と、生き物にサンキューと感じた後は、
博物館で子ども達対象の天体観測会☆


こちらは大変ありがたい事に、満員御礼☆
中には名護から駆けつけてくれた子も!!!!!
本当にありがとう!!!!!
しかーし、残念ながら外は曇り・・・・。
しかーし、室内にて宇宙のお話や宇宙飛行士選抜試験を実施して、あっという間の1時間半でした☆
流石アポロキッズのお父さん、最初は上手くいかなかったですが、2回目は成功していました☆
次回必ずリベンジ観測会をしますので、楽しみにしててね!!!!!
また天才アポロキッズ2名をアシスタントでお願いする予定だったのに、曇りだったため紹介できず・・・。
でも2人のために仕上げた白衣を着て、一緒に写真を撮りました!!!!
「次回は君に声をかけるかもしれないから、待っててくれ☆」
そんな目まぐるしい週末を過ごしていたセイタ先生に、なんとっサンタクロースからプレゼントがっ☆

私の声を心配してくれるサンタクロースさん、ありがとうございます☆
次回会う時は美声になってるはず!!!!


私のツボを捉えすぎている、昆虫トートバック・サソリチョコレート・透明標本ペンをプレゼントしてくれたサンタクロースさん、ありがとう☆
どうしよう、サソリのチョコレートなんて、もったいなさ過ぎて食べれない!!!!!笑


覚えた漢字表とカタカナ表とひらがな表をプレゼントしてくれたサンタ?これはきっとサンタの周りにいるカワイイ小人だな☆
ありがとうぉぉぉぉお☆
小人さんはキャンプへ行った時、サンタパパと一緒に実験しているそうです☆
こりゃあ将来は、世界初のサイエンティストサンタになるかもしれないな!!!!笑

こちらはサンタの周りにいる妖精さんから、写真とお菓子をプレゼントしてもらいました☆
ありがとぉぉぉぉおお☆
この妖精は、なぜなぜ星からやって来た姉妹で、観測会の日にアシスタントに質問しまくって、アシスタントがテンパってました☆笑

そして極めつけは、ウルトラ星からやってきたサンタクロースから☆
いつもいつも、ありがとうございます!!!!!
クリスマスが近づくと、子ども達に
「サンタクロースにお願いした?」
「セイタ先生は何にしようかな?」
と話すと
「大人は来ないよ!!!!」
と言う子がいます。
そしたら
「セイタ先生はめっちゃイイ子だから、毎年来るよ!!!!」
と返します。笑
クリスマスという日は、サンタクロースの妖精の力により、大切な人に気持ちやお礼を伝える日だと私は思っています。
だから大人も子どもも、みんなサンタクロースなのです☆
1年間イイ子にしてたら、みんなに訪れます☆
世界中の家庭が相手を想い、みんなにプレゼントが届く幸せに包まれた日であって欲しいと思います☆
では素敵なクリスマスを☆
この記事へのコメント
メリークリスマス‼️
わぁ、ありがとうございます☆
主人とブログ拝見しましたぁ~
世界一のサンタクロースさん素敵ですね。しかもメイクマンってところが関係性全てを物語ってる‼️
私達もほっこり致しました(^ー^)
わぁ、ありがとうございます☆
主人とブログ拝見しましたぁ~
世界一のサンタクロースさん素敵ですね。しかもメイクマンってところが関係性全てを物語ってる‼️
私達もほっこり致しました(^ー^)
Posted by 将来はサイエンティストサンタ?の母 at 2018年12月25日 21:06
先生、先日の天体観測、最高でした!
先生のお話も最高にわかりやすいし、天体望遠鏡を初めて触って、、からの〜、、あの満月、ヤバイヤバイの連呼でした。
幸せすぎました♡
ありがとうございました!
一つ訂正
「平成最後の満月」ではなく
「平成最後の冬至の日の満月」です(^_−)−☆
今度は由梨と参加します(^O^)
ありがとうございました((o(^∇^)o))
先生のお話も最高にわかりやすいし、天体望遠鏡を初めて触って、、からの〜、、あの満月、ヤバイヤバイの連呼でした。
幸せすぎました♡
ありがとうございました!
一つ訂正
「平成最後の満月」ではなく
「平成最後の冬至の日の満月」です(^_−)−☆
今度は由梨と参加します(^O^)
ありがとうございました((o(^∇^)o))
Posted by ゆっこ。
at 2018年12月26日 09:13

将来はサイエンティストなサンタ?の母さん<
コメントありがとうございます!!!!
ショッカーサンタが登場するなんて、最高のクリスマスですね☆
記憶にも思い出にも、そして子ども達が将来パパになった時が楽しみですね☆
セイタクロースからも世界一のサンタに、高級枝バサミと防水スプレーが届いていたようで、室内でシュッシュッして、ウルトラの母に怒られていたようです!!!!笑
コメントありがとうございます!!!!
ショッカーサンタが登場するなんて、最高のクリスマスですね☆
記憶にも思い出にも、そして子ども達が将来パパになった時が楽しみですね☆
セイタクロースからも世界一のサンタに、高級枝バサミと防水スプレーが届いていたようで、室内でシュッシュッして、ウルトラの母に怒られていたようです!!!!笑
Posted by アポロサイエンス
at 2018年12月26日 13:06

ゆっこ。さん<
コメントありがとうございます!!!!
失礼しました。訂正しましたので、ご確認お願い致します。
観測会は楽しんで頂けたようで良かったです☆
ぜひっ次回はお子さんと一緒に宇宙を体感しに来てください☆
土星を観測したら、もっと感動しますよ☆
コメントありがとうございます!!!!
失礼しました。訂正しましたので、ご確認お願い致します。
観測会は楽しんで頂けたようで良かったです☆
ぜひっ次回はお子さんと一緒に宇宙を体感しに来てください☆
土星を観測したら、もっと感動しますよ☆
Posted by アポロサイエンス
at 2018年12月26日 13:09
